SSブログ

Bad UI 選手権(HIS2010 9/8) [学会]

Bad UI 選手権は、HIST (ヒューマンインタフェース学会若手研究者による
メーリングリスト) の企画で、セッションの最後に開催されました。

5人の研究者の方が、Bad UIを取り上げ、Good UIについて考えるという企画です。
Bad UIの生まれる理由は様々ですが、このセッションで出てきている
内容は、こんな感じでしょうか。

・コスト削減や効率優先
・ターゲットユーザを作り手が把握できていない
・ユーザの立場を理解できていない
・ユーザへの不適格な情報提示(情報の量、表現)
・効率や使い易さと主観的満足度のトレードオフ
・デザインの美しさの優先(見た目重視)
・Bad UI の効率的な使い方

UIで飯食っている人間としては、仕事柄よく目にする話で、
あるあるそれ!という感じで、セッションはとても面白かったです。

最初は学生さんに課題を出して、専門の研究者も含めたプロが審査する予定だった
そうなのですが、メーカーさんへの批判ともなりかねず、色々リスキーなので
その分野の研究者や専門で仕事をしている方が、プレゼンをすることになった
とのことでした。

Bad UI はわかるけど、ではそれをどう改善するかは、確かにその分野の
プロが入らないとなかなか難しいものがあると思います。

自分用のメモですが、以下に貼付けます。
結構抜けています。

2011.1月追記
当日のムービーとスライドが公開されいます。

第1回 BADUI選手権 ~目指せ Bad UI Hunter!!~
http://sig.his.gr.jp/hist/workshop2010.html

--

倉本先生
 学生食堂のゴミ箱
  かっこよくごみと消火器を同じようなマークのデザインにしてしまった。
 ペンのオフのボタンが持つところにある
  なんとなく付けてしまった
 リモコン
  プロジェクトの電源のオンオフのボタンが二つあった名残
  ユーザが電源ボタンが壁に二つボタンあった時代を知らない
 おもちゃの電池の形になっており、電池の入れ方をアフォードしているが、
 実は電池が落下防止の形状がそのように見えているだけで入れ方が逆
 オーストリアの横断歩道の押しボタン

良いUI
 効率
 使いやすさ
 主観的満足度
互い矛盾することがある
どちらか一個が注目されるとBAD UI

ユーザの使うところに着目していますか?
でもユーザのことを正しく理解していないことも
ユーザは誰? どんな人
 見えないぐらい小さい文字 小さすぎる


一概にBadといえない
 効率と使いやすさのトレードオフ
  CUIは現役
 主観的満足感と他要素との両立
  iPodってつかいにくい?
 デファクトスタンダードの存在
  Dvorakキーボード使っている?
 そもそもBadでないといけない
  すごく簡単なゲームの操作系って

小林先生
トイレのようなお手洗い
スロープに点字がついている
 階段に誘導してる
多目的トイレに
閉めるボタンを2度押す

視覚障害の誘導は通常のトイレへ
多目的トイレには点字ブロックはしかない
通常法トイレに音声案内
閉を施錠ぴ区とグラムにするか
物理的な施錠

3人目の方(うちの大学の卒業生?)
デザイナーの盲点
 CD開け方
  開ける向きが逆:シングル
 
照明のスイッチ
 どちらの色が消灯?
  緑、赤
   メーカーによって違う

トイレ更衣室の防犯ベル
 よろめいて壁にぶつかって防犯ベルが鳴った。
 使い方を考えて、高い位置より低いへ

ハンドマッサージャー(肩たたき機)
 肩のたたき方が多いものは、重い
 肩に乗せるとよけいにこりそう。

電気ポットの給湯スイッチ

炭酸飲料ではないジュース
 裏に振らないでくださいの表示

BAD UIの生まれる要因
インタフェース部分に力をいれていない企業が少なくない
 大学の研究室でHI研究を専門を卒業しても、企業でその研究(活躍)していない
インタラクションデザインの原則を考慮しているとは限らない
 
デザイナーの考え違い(ノーマン)
 美しさを優先しがち
 使い続けえるうちに使用時の困難さがわからなくなってしまう
 テストユーザと実際のユーザの違い

人の不利見てわがふり直せ


4人目の方-海外も含めた事例
Bad UIがよくあるところ
 人があせっていたり、無意識に行うことが多い状況

トイレ
 オランダのトイレ
  地下のトイレで男性のトイレなのにサインが赤色
 DとHしか書いてない
  D:女性
 トイレのマークの掲げ方が違う

 露天風呂
  時間によって、女性用、男性用となるので、男性用のときに 
  女性用トイレがあると迷う

 本当にドアが閉まっているか?
 
水栓
 栓の形状なのにサインになってる。
 どっちにするとお湯が出る?
 ジョイステッキ:ニュージーランド
 どうやって水を出す?

エレベーター
 閉まると開ける
 わかりにくい開閉ボタン

携帯の終了と開始のボタンの位置
 メーカーによって逆

タッチインタフェースのような切り替えボタン
タッチパネルの

BAD UIを効果的に使う
 パズル

BAD UTをなぜ集めるのか
 UIを集めて、一般の人に興味を持って考えてもらう


そのやまさん
なぜBAD UIか?
 Badではなく、グッドUIを解明したい

よくできている理由はわかりにくい
逆にまずい点は抽出しやすい
 バッドをクリアするとグッドになる

BAD UIにありがちなこと
 情報量が多すぎる/少なすぎる
  多い事例
   ピクトグラムは、説明しなくてもいいのに、説明が大量に書かれている
   空港の飛行機の時刻表:現在時刻がない
   券売機のボタンが大量に点灯するとわかりにくい
  
  少ない事例
   押すだけ書かれている非常ボタン


 文言がおかしい
  この先にコインロッカーと書かれたコインロッカー
  ウッショレットのボタン表記
  閉めすぎは、水漏れの原因となります
  以下のようになるとひらがなが先に認識されて「くす」と見えて、これは何?となる。
  強く
  押す


 デザインが変

  ユーザによって変動する

  トイレのピクトグラム
  ロッカーの模様が変でロッカーに見えない
   なので使わない
  非常のときにわかりにくいUI

企業が手間、コストを理由に最適解を追求していない

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。