SSブログ

モバイル学会懇親会にて (2014.3.13) [学会]

モバイル学会で1年ぶりに先生方とお会いして、楽しい一時を過ごせました。
その時に出て来た話題に関連する話です。
思い出話です。

昨年まで、ほぼ毎年モバイル学会で発表を続けていた事もあり、その研究は
その後どうなったのかと聞いて下さる先生方が多く、名物になっていたとも、
今後どうなっていくのか楽しみだとも言って下さる先生方もありました。
本当に有り難かったです。

毎年発表して来たのは、このBlogでも少し書いていたのですが、毎年行われる
京都の五山送り火の際に、前職の会社でほぼ日刊イトイ新聞さんとの
コラボレーション企画で行っていた、送り火中継の後追い調査の話です。
ただ単に、イベントの為にシステムを作るだけではなく、それがどうであったかを
調査や評価する事は大切な事だと思っています。

中継が終わると、中継してくださったほぼ日読者さんの撮影されたであろう場所へ、
後日確認する等のフィールド調査に行っていました。
ただ撮影された画像やコメントだけではなく、現場に行って初めてわかることも
多かったのを覚えています。
得られた知見や結果は、次の年のシステム改良にも役立てていました。
調査や評価は個人プロジェクトではありましたが、これは楽しいプロジェクトでした。

ガラケーと言われた携帯電話で送り火の中継画像を撮影し、メール本文にコメントを
書いてもらって送っていただいていた頃から、UstreamやTwitterの利用までと、
6,7回発表は続けていたと思います。
処理システムがPerlであったので、YAPC::AsiaでLTをさせていただいた事もあります。

もしあの中継を続けていたら、近い将来Google Glassで五山の送り火を撮影して、
中継するような形を提案していたかもしれません。
送り火中継は、ここ2年程なかったのですが、もし再開されても前職の会社から、
学会発表を続けられる事はまずないだろうと思います。
私の希望で後追い調査し、発表していたものでもあり、それを許可して下さった
皆様、そして学会では恩師の先生方、貴重なご意見を下さった先生方々、
事務局の方々、本当にたくさんの方々に支えていただいて続けることができました。
どうもありがとうございました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。