SSブログ

機械学習のための金魚品種講座 〜Kingyo AI Navi 実現pj #1〜 [学習]

機械学習のための金魚品種講座 〜Kingyo AI Navi 実現pj #1〜というCord for Yamatokoriyamaさんの勉強会に行って来ました。

会場は、奈良県大和郡山市の空き家の町家を利用した会場でした。
とても趣のある会場でした。

IMG_20190601_171459.jpg

IMG_20190601_171438.jpg

今回の勉強会のメインは、研究者さんのご講演。
一言でいうなら、金魚の品種は奥が深かったです。

・稚魚の頃は、白と黒に分かれる。黒が将来色が現れるのでここで選別される。
・黒地に色が付くもの、白地に色が付くものがある。
・鱗の色が現れる仕組み
・金魚の交配で現れる品種。品種の固定には10年以上かかる。
・金魚の品種は系統立てられた名前が付けられており、AIで利用できる。

等々。

金魚-Gyoogleというサイトも紹介されていました。

メモを取っていなかったので、うる覚えのところもあるので勘違いしている
可能性があります。

AI部分を作っておられるのは、GCPUG奈良のオーガナイザーさんのお一人です。
地域とITコミュニティとの連携という意味で、良い感じだなあと思いました。

勉強会の後は、金魚池をご案内いただきました。

IMG_20190601_174610.jpg
金魚箱


IMG_20190601_183529.jpg
白い鯉も一緒に泳いでいました。

大和郡山市は金魚池が点在しています。池の周りに点在する神社や古墳がありました。

IMG_20190601_175833.jpg


IMG_20190601_175946.jpg


金魚池は常に富栄養化状態にあり、前の日が大丈夫でも次の日にはガラッと
様子が変わっていることがあり、管理技術が必要な仕事です。
金魚池が空いているからと言って、安易に関われる仕事ではないとのことでした。
研究者の方は、常に様子を見に行っておられるそうです。

地場産業としては、高齢者問題も抱えていることを知りました。
京都地場産業も同じ業況があります。

当日は関係者の皆さま、ありがとうございました!
また参加させてください!!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。