SSブログ

GDG Global Summit (2018.5.7) [Google I/O]

昨日は、GDG Global Summit 2018.5.7に参加しました。
海外のGDGオーガナイザーに会ってきました!

片言の英語ながら、意思疎通は測れてもなかなか難しいです。
基調講演とセッションがありました。

IMG_20180507_085508.jpg

GDG Orgaizer SummitとCommunity Summitに分かれていました。
GDGのセッションを聞いたのですが、全体的に薄くなっている印象があります。
以前に参加した時の方が、中身が濃かったように思います。

それでもいくつか聞いてみて面白かったのは、ウクライナの人達が話していた
Hober Projectの話です。

毎年秋にDevFest Seasonの際に、各GDGがDevFestと題してイベントを開催します。
そのWebサイトのテンプレートをGDG Liveの人達が作成して下さっています。

https://github.com/gdg-x/hoverboard

GDG Kyotoでも数年前に、Devfest Kyotoで使わさせていただいたことがあります。

GDG DevFest Kyoto

その歴史や使い勝手で工夫された点など懐かしさもあって、聞いていて
とても興味深かったです。

他には、中国のGDGの方が運営の仕方を議論するのに、デザインスプリントを
取り入れている話をされていました。

実はここでのセッションですが、GDG東京の方も発表されていました。
アジアでの発表が少ないので、他にも発表しませんか?との話が
Googleから日本のGDGにありました。

最初は発表しようかとも思ったのですが、スケジュールが2日間で作成しないと
いけないなど、タイトであること、国内での選考があることや、
WTMの話はどうですか?との話だったので辞退しました。
GDG京都の場合は歴史も10年ありますし、私はWTM Leadですが、
女子会勉強会だけを開催している訳ではなく、どちらかと言えば
GDGオーガナイザーがメインであるので、それは違う気がしたのです。

国内のGDGは、それぞれの活動はその地域に特化して面白いですし、
それに選考があることについては、違和感がありました。

それだったら、何か話に来てという海外のGDGもありますし、
そちらに参加させてもらえる方が面白そうな気がします。
こんなことを書くと、GDG京都はもうええわとなり兼ねませんが、
あくまで私個人の意見です。
ま、私はUI/UXがメインで技術はあんまりできないので
圏外という話もありますね。

セッションの後はGoogle I/Onoレジストレーションに、
GDGの皆さんと向かいました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。